2025年2月8日土曜日
+40cm&強風
2025年2月7日金曜日
降り続きます
今シーズンの降りはホントに強烈です。昨夜も大したことないかなーと思っていたのですが、朝方からガッツリ降り始め、本日もLineCとLineEの運行開始が除雪の為大幅に遅れてしまいました。 ホント、降り過ぎです~。
LineCより大幅に運行開始が遅れたLineE。標高が高い分、降る雪の量もガッツリ多い為除雪にも時間が掛かります。
あまりにも多くの雪が降るので除雪が追っつかず、本日は15時でリフトの運行を終了させて頂き、夕刻に除雪作業をさせて頂く事になりました。
2025年2月6日木曜日
降り過ぎです
リフト運行開始時間の連絡の際、LineCとLineEはお昼くらいになるかもとの連絡が入りました。理由は雪かき。LineC、LineEとも降雪量がハンパなくてそこらじゅうのチェアに積雪面がくっついてしまい、乗り場降り場だけでなく広範囲の線下の除雪を余儀なくされました…。 お昼くらいの運行開始と予想もありましたがなんとか10:00amに運行開始!!
遅めのパウダー天国をご堪能いただけたのではないかと思いますがいかがでしたか?!
お昼過ぎにコースに出ました。R3はボコボコではあったものの、全面柔らかい粉雪パウダーで蹴散らかしながらの滑走。
少々テクニカルでしたが、雪が柔らかいので気になりません!!
こんな日はやっぱりツリーライディングゾーン!今日も80名ほどの方の登録がありました。ゲートに立っているとメンバーの方が続々と入っていますね。
エリア内ではテンション高めの雄叫びが飛び交っていました!!
しかし残念なこともありました。写真の方はどこにも腕章をつけていらっしゃいません。お声をかけると何も悪びれることなく開き直られました。 このエリアを安全にご本人に滑って頂きたい、そしてコースを滑っている方にご迷惑をおかけしないために事前に講習を受けて頂きメンバーになって滑って頂くエリアです。
この様なお客様が一定数いらっしゃるのが現実で、まじめに登録されたメンバーの方は何のために登録したのか分からなくなってしまいます。
他のお客様のご迷惑にならないため、そしてご自身の安全のためにもこのエリアを滑る際は必ず事前講習動画を閲覧頂き、同意書の確認をした後、申請フォームよりお申し込み下さい。メンバーになってから存分にお楽しみいただければと思います。よろしくお願い致します。詳細はこちらからご確認ください。
予報通りに
午後でしたがツリーエリアはまだまだ美味しい所がたくさん!!
下山の時間になると皆さん一気に降りてきますね。粉雪のスプレーが至る所で舞い上がります!
何か映っているんだ??と思ってしまう様な画ですが、LineABが天井まですっぽり雪で埋まっています。
ここまでの画は中々みません、と言うか私も15年ほど47に在籍していますが、この画は初めてですね! とにかく今年の雪は多い!! 各リフトスタッフ雪掻きに疲弊しておりますが、まだまだ頑張りますよ~!
2025年2月4日火曜日
細かい粒が
47は小粒の雪が降り始めています。日中で上部で10cmほどでしょうか。
昨日いったん緩んだ気温は今日はぐっと冷え込んできました。降っている小粒の雪はサラッサラの超粉雪です!
暫くガッツリ降らなかったのでTRZを含む各ツリーエリアはほぼ「ごちそうさま」状態ですが、短いながらも探せばまだまだありますね~。最後の下山の一本に召しあがって下って頂くのも良いですよ~。
LineEの乗り場横の雪の山。本来であれば来週の飛び石連休中に『47雪像大会』を開催する予定でしたが、今年の大雪のせいで、各部署制作している暇が無く、時期未決定で延期とさせていただく事になりました。 LineEは何を作るのでしょうか。 乞うご期待!
開催の日程が決まりましたらお知らせいたします~!
LineE乗り場横に降雪計を設置!! これから朝一とリフト運行終了時にリセットしてそれぞれの降雪量が分かるようにしてみました!この降雪の様子はSKIDAYのサイトで見ることが出来ますよ。タイムラプスになっているので積もっていく様子がよく分かるようです。是非チェックしてみてくださいね。
https://skiday.app/livecam/hakuba47
今晩早速その様子が分かるかな?! 楽しみですね!
2025年2月3日月曜日
滑りやすい日!
2025年2月2日日曜日
あったかいね