2020年2月22日土曜日

3連休初日は大雨!

 令和になって初めての天皇誕生日を控え、3連休の初日…大雨…最悪…
朝は、このまま雪に変わってくれるのではないかと期待もしましたが、空から降ってくるのもは雪ではなくあめでした。
それでも3連休とあって、大勢のお客様がスキー、スノーボードに遊びに来てくれました。
雨の割にはゲレンデはにぎやかですが、皆さんビッショビショ!
風邪ひかないようにしてくださいね。

 子供たちも雨のなか、もとこ先生についてレッスンを受けていました。
まずは~片足のスキーを上げて、片足立ち!
そうそう、スキーを履いていても、自分が思うように動けるようにならないとスキーは上手になれません。スキーを自分の手足の様に使えるようにならないと。
みんな頑張ってねー!

今日は「あったかいね!スープの振る舞い」が行なわれました。今日のあったかいねはさぞうれしかったでしょうね。わー、みんなウェアべしょべしょ。ずぶぬれですね。
あったかいねのキャッチフレーズそのままに。
冷えた体を温めてください。

さーて、明日は朝から雪マーク!今晩何時ごろから雪に変わってくれるでしょうか。
楽しみですね。天皇誕生日をスキー、スノーボードでお祝いしましょう!

2020年2月21日金曜日

『粉』をキープ中!

雲なし快晴~!
気持ちの良い青空が終日広がり、最高の滑り日和でしたねー!
気温も-7℃まで冷え込み、粉雪をキープ!
前回降った雨が固まった下地はもちろん硬いのですが、その上にしっかりと粉雪が乗っていて、R2の急斜面でターンをすればしっかりと粉雪のスプレーが上がります!

北アルプスのパノラマと、白いアルプスと青い空のコントラストは最高です。
ブログ的にはネタ切れ感あるのですが、どうしてもここからの写真を使ってしまいますね。今日もこれ以上ないコンディションにLineCを降りたら取り合えず的な感じで皆さまお写真を撮っていらっしゃいましたね。
まー、この景色が目の前に広がれば当然と言えば当然…。

スノーパーク『47PARKS』も絶好調でしたね。
上級レーンのBIGエアーのオンパレードはこちらからどうぞ~!!
中級もいつものように大人気で列ができています。
ハーフパイプは雪不足で成形できませんが、1本ラインができていてエントランスで1本ジャンプで抜けれるようになっています。

中級の1stテーブルの後は3連ジャンプになっています。
なかなか雪が少なくてジャンプの大きさを大きくできませんが小技を使って遊べますよ~。明日からの3連休は47でお楽しみくださーい!!
3連休を前に47のコンディションは下記よりチェックくださいねー!!
●1450 to LineC乗り場
 https://youtu.be/bYnjW5v77h8
●Top to Base
 https://youtu.be/-QuquMJ2-DA

2020年2月20日木曜日

スクール大活躍

 今日はゲレンデのいたるところで、スキーやスノーボードのレッスンが行われておりました。
こちらHakuba47スノーボードスクールのレッスンです。
一人ひとり丁寧に滑りを見て、アドバイスしてくれます。
初めてスノーボードに挑戦する方から、上級者までレベルに応じたレッスンが受けられます。
スノーボードやってみたいけど、どうすればいいのかわからない、と躊躇しているあなた。一度スノーボードスクールの門をたたいてみてはいかがですか?
新しい楽しみができるかもしれませんよ~~

こちらLAスキースクール。キャンプを中心にグループで楽しくレッスン。
朝の準備運動からばっちり始まります。
皆で楽しく会話も楽しみながら、スキーの上達を目指す、アットホームなスクールですよ。年齢、体力に合わせたレッスンが楽しめます。

キッズと一緒に楽しくレッスンしているのは、Hakuba47スキーアカデミーインターナショナルです。外国人スタッフによる、充実したレッスンが受けられます。
キッズから上級者まで、手厚いレッスンが評判です。
日本の気持ちよい雪で楽しくレッスンできたかな?

スキー、スノーボードの上達には練習あるのみですが、時にはスクールを受講して、アドバイスをもらうと更に上達するかもしれませんよ~~

2020年2月19日水曜日

自称プロカメラマン続出!

 今日は昨日の雪から一転、とんでもない快晴の1日でした。
朝はかなり冷え込みがありましたが、徐々に気温も上がり、滑るには最高のコンディション!
写真を撮ればどこでも最高の1枚が撮れる、こちらも最高のコンディション!
自称プロカメラマンが続出する1日となりました。

 Hakuba47の最高峰、Line-Eを降りてすぐの場所も自称プロカメラマンがあふれていました。
白馬三山を眺めながら、ビールを飲む!
最高に気持ちのイイ一時だったのではないでしょうか?

 ルート1から見下ろす白馬村!
今シーズンは雪が少なく、白馬村にもほとんど雪はありませんでしたが、昨日の降雪で若干白く化粧をして、とてもキレイ!
雪の白さと、山の緑。最高の1枚じゃないですか?

実は雪が少ない方が白と緑の印影が分かりやすくてイイ写真になるじゃないだろうか、と
自称プロカメラマンは思っております!

自称プロカメラマンがよくとる構図に出てくるのが、太陽を少し入れて景色を撮る。と言う物があります。

自称プロカメラマンなので取りあえず押さえておきました。
どう?いい構図でしょう?

雪の少ない今シーズンはあと何回こんな最高のコンディションがあるか分かりません。
晴れた天気のいい日はぜひ自称プロカメラマンになりに来てください。

お待ちしておりま~す。

2020年2月18日火曜日

今日も風~~

今日はかなりの降雪予報。期待に胸を膨らませ、昨日の夜は早くお布団に入った方も多かったのではないでしょうか?
街中はさほど降らず、車の運転は楽でしたが、もうちょっと降ってくれたらなーなんて思いながらよんななに到着してみると、山頂付近は15~20㎝ほどの新雪。それもサラサラパウダースノー。気温も-7℃と冷えていて一日中気持ちの良いコンディションが続いていました。
ただ…風・風・風。運休になってしまったリフトが有ったり、減速運転になってしまったリフトが有ったり、皆さまにはご迷惑をお掛け致しました。ごめんなさい。
でも皆様に安全に楽しく滑走していただくための措置ですので、どうぞご理解頂きますようお願いいたします。

北アルプスに向かって気持ちよーく滑ることができるこのコースも今日は綺麗な景色を楽しむことができず、ちょこっと残念。でも昨日のアイスバーンとは打って変わって雪は気持ちよく、最高のコンディション。2月の白馬の雪が戻ってきましたよ~~
やっぱりまだまだ、スキーシーズン真っただ中なんだと感じる一日でした。

今シーズン台数を増やして頑張っているシャトルバスですが、毎日大忙し。
朝村内からよんななに向かう便や、夕方よんななから帰る便など満車になる事もしばしば。でもすぐに臨時便を出して皆さまをお待たせしない様頑張っております。
満車でバスが通り過ぎても、もうちょっとそのままお待ちくださいネ。

2020年2月17日月曜日

朝一はガチガチ…。

青空が広がりました!昨日の雨がウソのよう~!
朝一は昨日の雨が固まり、初級コース以外は圧雪が入ることができず、地獄のようなアイスバーンでしたが、R1は比較的陽の当たりが良いので徐々に滑りやすくなりましたが
雨降った後に冷えてしまうと…。 今シーズンこれで二度目。もうこんなお天気はゴメンです!!

やはりこの雨で大分と雪もダメージを食らいましたが、パークもしっかり整備をしてオープンしました!アメニモマケズ…。キッカーは13メートルをキープ。ディガークルーの頑張りで今日もコンディションのよいパークを皆さまに楽しんでいただきました!

雪が少なくハーフパイプがオープンできておりません…。
ハーフパイプを作るには相当量の雪が必要で、プラットフォーム部分に雪をたんまりと乗せないと成形ができないようになっており、その行きどころかボトムを作る雪さえ少ない状況…。いまだに一部地面が見えた状態で皆さまには滑っていただいていますが、ペアリフト沿いに前回のリニューアルで成形したRがあります。この雨などで大分と形は崩れてきましたが長い距離でレギュラーのフロントの壁を楽しむことが出来ますよ!!

先週の降雪で真っ白に雪化粧した白馬の街もまたまた春のような景色に戻ってしまいました…。しかし予報では今夜あたりから雪の予報!明日起きたらとんでもなく積もってるって様になってればよいのになーと思うところですが、明日の朝に期待しましょう~!!

2020年2月16日日曜日

大粒の涙、大泣き

 朝、ポツ、ポツと降り出した雨は時間が経つにつれてザーザーの大雨に変わりました。
おいおいっ!そんなに泣かないでください。
子どもが精一杯ないてるような雨です。雪が…とけちゃう…やめて…
ゲレンデはガスも出たり、今日は最悪な1日だー。

 でも、滑っているお客様はそうではないらしい。
雨の降りが強くてもパークで遊ぶ若い子たちや、一生懸命ボードのレッスンを受ける生徒さんなど。雨の割には多くのお客様が楽しんでいました。
スキー、雨のおかげで滑りますよ(^^)/
そんな笑顔だけど、この後風邪ひかないでくださいね。パンツまでビショビショでしょ。

先日、全農長野さんから頂いた「台風19号 長野県がんばってますよー」キャンペーン。信州シナノゴールド(りんご)を今日もお客様に配らさせて頂きました。
大きなシナノゴールドにもらったお客様も大変うれしそうです。
先日は、外国からのお客様たちに。今日は日本の皆様にお配りさせていただきました。

スキー場に来ていただく事も、信州を応援する方法です。
皆様、どんどん長野県で遊んで行ってくださいね。