朝起きたら久しぶりに青空の広がる白馬。山もきれいに見え、毎日の大雪から少し解放された気分。でも寒かった~~朝出勤して気温計を見るとー12℃。
綺麗に圧雪されたゲレンデは良く締まっていて、踏みしめる感触は小気味よい。
Hakuba47の駐車場から、ゲレンデに繋がるスロープに設置されたアーチ看板は、すでに半分まで埋まっている。今シーズンの雪の多さたるものやすさまじいものである。
このつるつるの上りにくいスロープになんと圧雪車で階段を作ってくれてあるではないか!!写真がわかりにくくてすみません。とても歩きやすく滑りにくい階段。
この技術、圧雪オペレーターに脱帽です。
今日は大好きなルート2も圧雪が入っていて最高!!おまけになぜかいつもこのコースすいてて滑りやすい。ちょうどよい斜度にちょうど良い幅。なのになぜ人気がないのだろう。
なんてことを考えながら滑っていると、写真を撮るのも忘れ降りてきちゃったので、もう一本上がることに。
朝あんなにきれいな青空が広がっていたのに、お昼前にはどよ~~んとした空に。残念。
綺麗な景色が撮影できると楽しみにしていたのに~~
そして風も強くなり、午後には雪も降り出した。
ほんと今年は太陽になかなか会えない。もやしっ子になっちゃいそう。
各リフト線下には、除雪しても除雪してもたくさんの雪。雪面が近くに見えて別のリフトに乗ってる気分。高いところが苦手な方には、この時期のリフトがおススメですよ。
さあ次こそは、晴れた日に滑ろっと。
0 件のコメント:
コメントを投稿